以前に書いた照明の事で、ほんとちょっとご提案。
以前比較して載せた画像がこちら↓
これだと空間を明るくする、手元を明るくするのどちらかが犠牲になってしまいます。
そんなの嫌だという方、もちろんいますよね。
そこで次のような画像にすると解決します!
照明の数は若干増えてしまいますが、ただ増やすのではなくて、
壁際に寄せて空間を明るくしたり、手元を明るくするための位置に
配置したりとすることで、手元を含めた空間全体が明るくなります!
そして実はテレビの背面の壁を明るくすると、目に優しいと言われてます♪
これは現時点でお住いのお家でも、テレビの後ろにスポットライトなどを置いたり
して気軽にできます♪
これだけではありませんが簡単にできる方法として参考に!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Facebookやってます!
内容はこちらと同じことがほとんどですが、
Facebookをやっている方はそちらのほうが
お手軽かと思います。
ぜひ、いいね!お願いします!
https://www.facebook.com/yamagishikoumuten/
担当:山岸一行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クリナップの新商品『CENTRO』
ショールームに見学へ行き、直接見てきました!
個人的には好きですね~。
細かいことは「クリナップ」で検索してみていただければと(笑)
ショールームに展示されていたもの
アイランドキッチン型(カタログから)
水栓の色が選べるものもあります。
天板の部分(カタログから)
IHとガスのハイブリットコンロ(カタログから)
レンジフード(カタログから)
こんなのもでました!!
見た目はおしゃれですし、背の高い人におすすめ!
僕の身長が182cmあるのですが、レンジフードの操作する部分に
頭がぶつかるんですよ…料理しませんが(笑)
これだとぶつかりにくいですよ!
(めちゃくちゃ高かったですが…小声)
そして洗面『TIARIS』。
元々ありましたが、仕様の変更です。
気にせず撮っていたら写ってしまった…
失礼致しました(苦笑)
下の引き出しはベンチ収納です。
間取りにもよりますが、脱衣室に洗面がある場合、
座って着替えることができるので安全です。
開けると中は収納になってます。
そしてミラー。
最近こういうタイプのLEDが増えてきましたが、
なんとこのLED!!
ミラーに埋め込まれています!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Facebookやってます!
内容はこちらと同じことがほとんどですが、
Facebookをやっている方はそちらのほうが
お手軽かと思います。
ぜひ、いいね!お願いします!
https://www.facebook.com/yamagishikoumuten/
担当:山岸一行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさん、家を建てる時に照明のことって意識してますか?
間接照明がいいとか、昔ながらのシーリングライトがいいとか、
ダウンライトがいいとかそれぐらいは考えますよね?
ただ照明の配置だったり、
個数(明るさ)とかって難しいですよね~。
個数(明るさ)は個人個人快適さは違うので、
調光付きの照明をつけたりとか色々対応できます。
配置は正直、建築屋さんだったり、電気屋さん、
照明屋さんにお任せの方がほとんどだと思います。
よくある?一般的?な配置は下のような感じかと思います。
いかがですか?
といってもよくわからないですよね^^;
普通としか言えないですね(笑)
では次に上の画像と同じ照明の個数を壁際に寄せた場合。
いかがですか?
同じ照明の個数なのにこちらのほうが明るく見えませんか?
比べてみましょう。
やはり見た目は後者(下側)のほうが明るく見えますね~
目に見える部分が明るいと、人間の視覚的に明るく見えるということと、
白のクロスが光を反射して空間全体に光を広げているためでもあります。
ですが、手元部分(テーブル上)は前者(左側)のほうが明るいんです。
ただただ照明を壁に寄せればいいっていうことでもないです。
ご参考までに。。。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Facebookやってます!
内容はこちらと同じことがほとんどですが、
Facebookをやっている方はそちらのほうが
お手軽かと思います。
ぜひ、いいね!お願いします!
https://www.facebook.com/yamagishikoumuten/
担当:山岸一行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆